新潟市の税理士わたなべ税務会計事務所

~経営革新等支援機関、節税対策、確定申告、相続税、贈与税、譲渡所得のご相談~
025-384-4368
  • メニュー

    • トップページ

    • 事務所紹介

    • 業務案内

    • 中小企業・個人事業

    • 個人の確定申告

    • 相続税・贈与税

    • 料金について

    • 交通案内

    • お問い合わせ

    • コラム[cf.]

料金について

相続税・贈与税

相続税の還付手続き

路線価や倍率など一般的な計算式に当てはめて土地の評価額を算出することはできますが、それぞれの土地の個別事情を最大限考慮していない評価は、過大評価となる場合が考えられます。
土地の評価額が過大である=相続税の納めすぎとなれば、所定の手続きにより相続税の還付を受けることができるかもしれません。
その土地が正方形や長方形ではない、高低差がある、アパート等の敷地である、間口や道路幅が狭いなど、何らかの特徴がある場合は、相続税還付の可能性をご検討下さい。
報酬は、次の【1】と【2】の段階別の報酬であり、消費税込みの金額となります


【1】現状把握

〇 相談料 ・・・ 20,000円

※ 申告内容を確認させて頂きますので、提出済みの相続税申告書をご用意下さい
※ 土地の特徴と申告済みの内容を確認した後に、相続税の還付可能性についてご説明します
※ 還付額が少ない場合や還付の可能性が低いことが明らかな場合など、実際の還付手続きに移行しない場合は、相談のみで終了となります
※ 還付の可能性をもとに、実際の還付手続きへ移行されるかご検討下さい。相談を経て、次の【2】成功報酬が発生した場合は、相談料を充当させて頂きます


【2】相続税の還付手続き

〇 成功報酬 ・・・ 現実に還付された相続税額に対して30%

※ 還付手続きにあたっては、積極財産や債務・葬式費用の計上は適正であるか、土地以外の評価額は適正であるかなど、相続税申告書の全てについて精査が必要となる場合があります
※ 上記【1】の相談を経て、実際の還付手続きへの移行を希望される場合に報酬・料金が発生します。報酬は、相続税還付額×30%の成功報酬となります
※ 土地の評価にあたり、特別に必要な現地調査や立会いに伴う旅費・交通費が必要な場合は、実費をご負担頂きます


  • トップページ
  • 事務所紹介
  • 業務案内
  • 中小企業・個人事業
  • 個人の確定申告
  • 相続税・贈与税
  • 料金について
    • 当事務所の報酬・料金について(1)
    • 中小企業・個人事業者の方(2)
    • 個人の確定申告(3)
    • 相続税・贈与税(4)
  • 交通案内
  • お問い合わせ
  • コラム[cf.]
スケジュール
カウンター
Today : 23
Yesterday : 35
Total : 48118
携帯サイト

新潟市の税理士わたなべ税務会計事務所

新潟市の税理士わたなべ税務会計事務所
025-384-4368
  • トップページ
  • 事務所紹介
  • 業務案内
  • 中小企業・個人事業
  • 個人の確定申告
  • 相続税・贈与税
  • 料金について
  • 交通案内
  • お問い合わせ
  • コラム[cf.]
©2023 わたなべ税務会計事務所 税理士 渡邉俊仁. All Rights Reserved.
Powered by グーペ / Admin